光湖苑 社会福祉法人 南浜名湖会 特別養護老人ホーム

湖西市の介護施設老人ホーム

Archive for the ‘職員日記’ Category

敬老会

2015-09-27

9月24日、デイサービスのホールにて苑全体の敬老会・余興の部が開催され、

デイサービスではフラダンスの「Let  it  go」と「よさこい」を披露しました。

「Let  it  go」では岡保の園児たちが「レリゴーレリゴー」と大合唱

「よさこい」では「どっこいしょーどっこいしょー」と掛け声を。

大盛り上がりのステージとなり、大成功に終わりました。

P1030723 P1030751

 

光湖苑フラガールの5人組で「パパリナ・ラヒラヒ」という曲を踊りました。

日本語に約すと「可愛いほっぺ」という意味の曲です。

皆さん息があって名前の通り可愛らしかったです。

P1030677

 

特養は進撃のトラひげ団による「ひょっこりひょうたん島」の劇と踊りの出し物です。

トラひげの上手い作戦により見事お宝を手に入れる事ができました。

宝箱の中からは「敬老おめでとう」と書かれた巻物が入っていて、お年寄りの方に喜んでいただけました。

P1030711

 

事務所、支援センター、医務室は「一休さん」より、「くった、くった」と「屏風のとら」の寸劇をしました。一休さんのとんちに保育園の園児達加わり、一緒になって応えてくれました。

P1030777

P1030803

P1030825

P1030852

オクラを収穫しました

2015-07-01

 先日、オクラに花が咲いたことを書きましたが、本日収穫することができました。
 先月も園芸クラブに参加いただいた利用者様がハサミを入れて2つ取りました。
 オクラ以外にも、まだまだピーマン、パプリカ、ししとう、タカノツメがありますので、これからが忙しくなります。

20150701001

20150701002

201507010003

 そういえば、アサガオのグリーンカーテンも育っています。すでに花を咲かせたプランターもあります。こちらは、種を取って来年もまくことができるように保管します。

20150701004

園芸クラブで植えたオクラが花を咲かせました

2015-06-29

 園芸クラブでピーマン、パプリカ、ししとう、オクラを植えて約3週間がたちました。水やりをしたり、雑草を抜いたり、支柱を立てたりと大切に育ててきました。大切にしてきたためでしょうか、謎の虫にも愛され葉に穴があいたことをありました。
 しかし、何とかオクラについては花を咲かせることができ、収穫できるようになりました。オクラは「あと少し」と大きくなるのを待っていると固くなってしまい、食べられた物ではなくなってしまいます。「小ぶりだなあ」と感じるぐらいに収穫することがコツのようです。

okurahana270624

今朝の新聞を読みながら、民法第177条

2015-06-18

 物に対する権利を第三者に主張するためにはどのような方法を取れば良いのかを考えるとき、身近な物でいえば「名前を書く」という手段が一般的です。特に、学校で使う物は同じ物であることが多く、区別が付きません。会社でも「誰の消しゴム?」という声を聞くことがあります。名前とは言わずとも、しるしが付いていれば区別できますし、「私の」と(”法的に”は別として)主張することができます。
 さて、今朝の新聞では、今話題の放置されている空き家に関する記事の中で不動産の登記が所有者(権利者)の実態と一致していないことが書いてありました。
 登記とは簡単にいえば、「この家は私の物です。家を売りました。抵当権を設定しています。家を壊しました。社会福祉法人南浜名湖会はこんな法人です」といった情報(権利)を広く社会に示すため、所定の事項を帳簿に記録することです。その帳簿は法務局に行くと見ることができます。
 民法第177条を見ますと「不動産に関する物権の得喪及び変更は、不動産登記法その他の登記に関する法律の定めるところに従いその登記をしなければ、第三者に対抗することができない。」とあります。ということで第三者に対抗(主張)するための力として登記が必要ということです。
 しかし、現在の法律では、不動産登記は強制されていないため権利者になっても登記を行わず大変昔の人の名義のままになっていることがあります。
 そのため、この不動産を売買しようとしたとき、所有者と登記が一致していない場合、買い手に所有権は譲渡できても、公示するための登記ができないため、実質不動産の処分ができなくなってしまいます。

 ところで、登記制度(のような物も含めて)はいくつかありますが有名ものは「不動産登記と商業登記(法人登記)」があります。光湖苑を運営している社会福祉法人南浜名湖会も登記されています。不動産登記にはその不動産が「どういったものかを示す(地目、地番、地積など)表題部」と「所有権や用益物権、担保物権の得喪が書いてある権利部」とに分かれて構成されています。
 商業登記にはその法人の商号や目的、本店の所在場所、役員、資本金などが書かれています。

 ということで、高齢者と関わることが多い光湖苑ですが、そういった財産がどうこうという話にタッチすることはまずありませんが、相続問題によって、家族関係の問題に発展し、回り回って利用者様と介護者の関係の悪化につながることもあるので、まったく関係ないとはいえません

光湖苑のデイサービスフロアにある掲示物

2015-06-12

 介護福祉業界の中でもデイサービスの事業所へ出かけると、その時期に合わせた掲示物を手作りされているのを見かけます。
 光湖苑のデイサービスフロアについても、梅雨の時期を感じる掲示物が現在見られるようになっています。
 今回はそういったデイサービスの掲示物の中でも、「おたんじょうびおめでとう」掲示物を紹介します。
 「もうこんな年なのだから、今さらジロー」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、私が生まれた日であり、また1つ歴史を重ねる日でもあります。
 今の子どもたちが誕生日を楽しみにしていることと比べれば、「今さらジロー」なのかもしれませんが、大切な記念日なので大切にしたい思います。

day270612

※掲載写真上で掲示物の中に名前が載っていますが、仮名です。

特別養護老人ホーム光湖苑と岡崎保育園様の交流

2015-06-11

 入所者様向け、デイサービス利用者様向けとそれぞれにボランティア様が来苑されます。フラダンス、演奏、歌唱などの見て聴いて楽しませていただける活動から、理髪、掃除、入浴介助なボランティア、子どもたちや動物などとの交流のために来苑される方、クラブ活動のためにお花や演奏、歌声、華道などを支援してくださる方など、光湖苑の各事業は多くの皆様のご支援をいただいています。
 利用者様は、ボランティア様の来苑を心待ちにされており、どうしても職員だけでは実現できない多くのことを提供してくださっています。
 はるばる遠くから来苑される方や「ご近所だからボランティア活動ができるのよ」という方、「私たちがやっている活動が生かせるなら」という方などがいらっしゃいます。
 今日はそんな中でもご近所の岡崎保育園様との交流について書きます。
 なんと!、光湖苑のすぐ隣に岡崎保育園様があります。以前は道を挟んで少しばかり離れていましたが、お引っ越しされた場所が光湖苑の隣でした。きちんとした歩道もありますので、来苑いただくことも、こちらから利用者様と伺うことも物理的に容易な状態です。
 核家族などという言葉は使い古されたと感じるほど、「夫婦と子」という家族が多くを占める時代になりました。そのため、「おおおじいちゃん」「おおおばあちゃん」とふれあう機会も減っています。光湖苑の利用者様も小さな子どもとふれあう機会は減っています。そのため、小さな子どもたちが来苑してくれると大変喜ばれます。中には、うれしさから涙を流される方もいらっしゃいます。
 子どもたちと交流しているとき、利用者様の脳内には幸せホルモンが分泌されていることと私は勝手に思っていますが、そんな幸せホルモンが脳内を刺激して、日ごろとは違った姿を見せてくださる利用者様もいます。
 身体的・精神的な機能で日ごろは使われずにいる力が、そういった刺激を受けることで、よいきっかけとなる場合もありますので、いろいろなボランティア様が来苑いただけることは、何より利用者様にとって生活の質をよくするものとなっていると思います。

湖西市のデイサービス(通所介護)について

2015-06-08

 介護保険サービスは大きく、在宅生活向けサービスと施設サービスに分けることができます。施設サービスは特養とよく呼ばれている特別養護老人ホームのほか、老人保健施設、介護療養型医療施設があります。今回は在宅生活向け介護保険サービスに書くことにします。
 在宅向け介護保険サービスの中でも通うサービスと訪問してもらうサービスに分けることができます。通うサービスで有名なものはデイサービス(通所介護)です。訪問してもらうサービスで有名なものは訪問介護(ヘルパー)です。また、福祉用具を貸してくれるサービスもあります。
 今回はその中でもデイサービス(通所介護)について書くことにします。
 在宅向け介護保険サービスの中でも1、2を争う利用量が多いサービスがデイサービス(通所介護)です。湖西市内には多くの事業所があり、本法人が運営する光湖苑でも複数の場所で実施しており、全てを含めると1日定員55名で行っています。
 一般的なデイサービスでは朝ご自宅までお迎えに伺い、事業所に到着後健康確認(体温や血圧など)を行います。その後、午前中のレクリエーションや個別機能訓練、入浴が行われ、昼食、午後のレクリエーションや個別機能訓練、入浴が行われ、おやつを食べて、ご自宅まで送って1日が終わりという流れです。
 そのため、レクリエーションや個別機能訓練、食事にそれぞれの施設で特色があります。また、送り迎えにおいても、早い(遅い)送迎を対応します。という所もあります。
 それぞれに特色出しているので選択ができます。運動を中心に希望する方は入浴も食事もない半日のデイサービス、「こぢんまりした少人数で」「大規模で」「長い時間を」「おいしい昼食を」「レクリエーションの内容が豊富な」など一人ひとりに合ったデイサービスを探すことができます。
 私は、レクリエーションや個別機能訓練に工夫を凝らし、食事がおいしい事業所がいいなと思います。

ピーマン、パプリカ、ししとう、オクラを利用者様がプランターに植えました

2015-06-05

 園芸クラブと命名して、活動を始めました。
マツコ・デラックスさんと関ジャニ∞の村上信五さんが出演しているとある番組で「人はなぜ花を愛でるようになるのか調査した件」について扱っていました。番組の内容はここでは書きませんが、十分に心を癒やす効果があるようです。
 先日は動物が訪問し、利用者様と交流し、大変笑顔あふれるひとときでした。今日は苗をプランターに植えて、めでたく収穫できる日を迎えられるようにこれからお世話をしていきます。植えている利用者様の顔は時折笑顔も見られましたが、真剣な顔で黙々と土を掘っては植えてを繰り返していました。
 園芸クラブに参加してくださった利用者様はこれから、草取り、水まき、肥料まきなどに参加されるかは未定ですが、少なくとも収穫の時にはご参加いただけるように、実ることを願ってお世話をしていきます。
 市内で野菜を一生懸命育てて、収穫し、調理して、食すという一連の取り組みをされているデイサービスがあります。先達に追いつこうなどおこがましいことですが、「千里の道も一歩から」ということで、今日はその一歩を踏み出しました。

1 2

3 4

5 6 

7

ぽち&たま倶楽部 様が来苑されました

2015-05-25

 毎年ご来苑くださっている「ぽち&たま倶楽部」様が今年も犬や猫を伴って訪問くださいました。
 当日は、岡崎小学校児童の皆様も来苑され、利用者様と交流されました。
 児童の皆様に協力いただき利用者様の膝の上に小型の犬や猫を乗せて、利用者様が体をなでたりしながら、皆様笑顔になりました

利用者様が小学生と来苑した犬と交流しています。

サフィニア(だと思います)

2015-05-11

 今日も光湖苑の中庭で育っている植物を紹介します。
 この写真はサフィニア?(と思います)です。

サフィニア

« Older Entries Newer Entries »
施設紹介
広報・事業報告
法人概要
スタッフ募集

事業内容

過去のお知らせ